町屋の再生の相談がありましたので現場に午後から出かけました。
外出の目的が町屋再生の相談事でしたので余計目につくのかもしれません。
以下の写真は帰り道で見かけた家です。
しもとや風のナグリの格子で囲われてありましたので、昔は何かの商いをされていた家だったのでしょうか?
しもとや風の家には欠かせないナグリの格子柵

格子と横貫の納まり

郵便受け口 何故か英語で書かれています。

窓の格子のデザインです。ちょっと一手間掛けると洒落ていますね!
ハイカラですねとか言いました。

裏路地の道に、鉢植えの鶏頭の花が真っ赤に咲いていました。
本物の自然素材を使った家づくり 猪谷工務店のページはこちら